ボンバーボーイ


ボンバーボーイは、1990年にハドソンから発売された、ゲームボーイ用のアクションゲームです。

これは兄のソフトで、私のソフトと交換で貸し借りして遊ばせて貰いました。兄弟のメリットって、こういうところですよね~。
これが私のボンバーマンシリーズ入門作です。

今作のモードは、「BOMBER BOY」モードと「BOMBER MAN」モード、通信ケーブルを用いた対戦の「VS.MODE」の3つがあります。


ボンバーボーイ1

「BOMBER BOY」モードは、主人公が捕らわれた仲間たちを助け出すというストーリーで、8ヶ所のエリアを攻略していくモードです。
はじめは7ヶ所しかマップにエリアが表示されていませんhが、7ヶ所全てをクリアすると、最終エリアである8ヶ所目に行くことができます。

各エリアは複数のステージで構成されていて、エリアによってステージ数が異なります。

ボンバーボーイ3

このモードでのパワーアップ方法は、ステージ選択時に手持ちのパワーアップアイテムから装備したいものを選ぶという形式になっています。
ステージで敵に接触したり、爆弾の爆風に当たってしまったりしてミスをすると、装備したアイテムは消失してしまいます。逆にミスすることなくクリアすれば次のステージに持ち越すことが出来ます。

アイテムはマップのショップで購入することで増やすことができます。

‭ボンバーボーイ6

各ステージは従来のボンバーマン同様のマス目状の画面で出来ています。
敵を全滅させ、爆弾で破壊できるブロック等の障害物に隠されている扉に入ることで、ステージクリアとなります。

ボンバーボーイ5

恐らく多くのプレイヤーが苦しんだエリア「WINDRIA」。
風が常に吹いていて、ボンバーマンや敵がその方向に流されます。しかも一定時間で風向きが変わるという…。

敵に画面隅に追い込まれて、逃げようとしたときに急に風向きが変わって、風が流れてくる方向にいて移動スピードが増した敵と接触、何てことがザラにありました。

というか、



このエリアで私は投げました。。。



7ヶ所のエリアのうち、最後にまわしてアイテムもたっぷり持っていったのに、クリアできませんでした…。

一応このモードではパスワードによるコンティニューができるのですが、保存できるのは所持金とクリアしたエリアだけ。
ストックしたアイテムや攻略中エリアのステージは保存されないので、正直コンティニューの意味があまりない!

なのでアイテム使い切って所持金もなくなったらはじめからやり直したほうがいいという…('д` ;) 
このモードクリアできた人どれくらいいるのかしら…。


ボンバーボーイ7

そしてこちらはもうひとつのモード、「BOMBER MAN」。
ファミコン版のボンバーマンを移植したもので、パスワードも共通して使えるみたいです。

ルールはシンプルで、ブロックを破壊して扉を出現させ、敵を全滅させて扉に入るとステージクリア。次のステージへ進めます。

ブロックを破壊すると、パワーアップアイテムが出ることがあります。爆風が伸びる「ファイヤーアップ」や、置ける爆弾の数が増える「ボムアップ」、好きなタイミングで爆弾を爆発させることができる「リモコンパネル」など。

扉に爆風を当てると敵がわんさか出てきてしまいます。私は逆にこれを利用して制限時間一杯まで敵を倒しまくってスコアを稼いでいましたw しくじってやられることもありましたけどねw

5ステージごとにボーナスステージに入れて、そこではボンバーマンが無敵状態な上邪魔なブロックがないので、誘爆を使った無双状態で敵を倒しまくるのが楽しかったですね!


「BOMBER BOY」モードがシビアであまり楽しめなかったので、私はこちらのモードでばかり遊んでました(*´Д`*)


総評:私のメガネにかないました!
先述したように「BOMBER BOY」モードの難易度がもうちょっとヌルかったらもっと楽しめたんですけどねぇ。ブロック破壊したらアイテム出るようにしてくれたら良かったのに。
「BOMBER MAN」モードはシンプルでとっつき易く、またハードが携帯ゲーム機ということで気楽に遊べて良かったです!


当ブログをご覧頂きありがとうございました!

それでは また。

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット