メガネなゲームレビュー

メガネが生活に必須なゲームフリークが、ゲームレビューと様々なゲーム情報をアップしていくブログだったのは過去の話。

カテゴリ: 3DS

魔神少女
魔神少女 -Chronicle 2D ACT-は、2014年にフライハイワークスからDL配信販売された、ニンテンドー3DS用の横スクロール2Dアクションゲームです。開発はINSIDE SYSTEMが行いました。この団体は同人サークルで、主に『東方プロジェクト』のゲームを手がけています。
尚、このゲームは2016年現在ニンテンドーeショップにて400円(税込)で発売中です。
後にPS Vita、Steamに移植されました。


このゲームの主人公は魔の力を管理する魔神であるジズー。人が魔法を使う際に必要となる「シェガー」という物体が、ある地方で大量に紛失したという事件を追うために地上に降りてきます。

魔神少女1
このゲームはボスステージ選択型。最初に登場するボスは6人。ボスを倒してステージクリアすると、クリアまでにかかったベストタイムが記録されます。このゲームはかなりやりこみ要素が用意されているんですが、このタイムアタックもそのうちの1つです。
1度クリアしたステージにも再度挑むことが出来、その際はボスもまた登場します。
魔神少女2
主人公・ジズーの初期時の基本攻撃はYボタンで出るライナーショット。ボタンを押しっぱなしにすると自動連射します。
敵を倒すと「トレース」という物体が手に入り、画面下の強化スロット(パワーアップゲージ)が右に伸びていきます。
『グラディウス』のように、好きなパワーアップの欄まで来た時点でボタンを押すと、その能力を得たり、能力を強化することができます。
ただ、ダメージを受けるとライフとともにトレースを一定数失ってしまいます。

このゲームはいわゆる初見殺しの類に入るアクションゲームですが、敵の配置を覚えてサクサク進められるようになるとどんどんパワーアップもできて、爽快感を感じるようになっています。

また、避け切れなかった敵の攻撃は、当たる瞬間に方向キーの横を押すと「ブロッキング」が発動し、ダメージを受けずに済みます。どこかで聞いたことがある、いやむしろ有名なシステムですが、任意に発動できるようになると非常に役に立ちます。
魔神少女3
各ステージには必ず1種類のギミックが用意されています。これは色のついた球体を撃つごとに、その色に対応したブロックが現れたり消えたりするギミック。
ほかにも近づくと消えるブロックや、矢印の向きに強制移動させられるパネルなどが登場します。
魔神少女4
ボスまでたどり着くと、会話デモが入ります。しかもフルボイス! 戦いが始まった直後もしゃべります。低予算だったでしょうに良く入れたなあ…。ちなみにエンディングテーマソングもあります(驚)。
魔神少女5
ボスは体力の減り具合に応じて攻撃パターンが変化します。『ロックマン』とは違い、パターンが変わるという恐ろしい初見殺し。ボスによっては見切れるようになるまで時間がかかります。
魔神少女6
ボスを倒すと、そのボスのテクニカルスキル(特殊能力)をゲットできます。このテクニカルシステムは、別のボスの弱点になる場合があります。ここらへんは『ロックマン』のおいしいところを持ってきてますね。
魔神少女7
テクニカルスキルはXボタンでリング状の中から選べます。L・Rボタンで切り替えることもできます。
使用する際にはトレースを消費します。なのでポンポン使っているとあっという間にトレースが空になってしまう…なんてことも。
魔神少女8
このゲーム独特のシステムに「グロウパート」というものがあります。これは、強化スロットに溜まったトレースではなく、今まで集め、蓄積された総トレース量を消費して恒久的にジズーの能力をアップするモードです。

ライフアップや残機数アップ、基本ショットの攻撃力アップのほか、テクニカルスキルのパワーアップも行えます。特にテクニカルスキルはパワーアップするごとに性質が向上するので、自分が苦手なボスの弱点スキルは特に強化しておきたい。


このゲーム、難易度がイージー、ノーマル、ルナティック(ノーマルクリア後選択可能)の3つに分けられているのですが、それぞれの難易度で敵の攻撃が変化します。安価なアクションゲームだと単に敵が固くなるだけとかの水増し感を感じるものが多いですが、このゲームではちゃんと難易度別にゲーム展開が変化します。特に顕著なのが、イージーではライフ回復アイテムが登場しますが、ノーマル以上だと出てきません。別ゲーのように難しくなります。

また、ジズーでゲームクリアするともう1人のプレイアブルキャラが登場します。勿論ジズーとは基本能力が違います。このキャラでもゲームクリアすることで、『魔神少女』を完全にクリアしたことになります。

さらに「プレイングレベル」というトロフィー機能のような課題をクリアすることで、各キャラの設定画や開発者インタビューを閲覧できるというやりこみ要素までついています。

3つの難易度とプレイングレベルを埋めることを考えれば、結構なボリュームになりますよ。これで400円は安い! 

BGMもステージやボス戦にマッチしてイケてるものが多く、ドット絵もキャラクターの細かい仕草まで描きこんでいる点などから、妥協しないで作ったという制作陣の熱意を感じますね。


総評:私のメガネにとてもかないました!!
私は初めから難易度ノーマルで挑戦したのであまりの初見殺しっぷりに若干引いてしまいましたが、時間をかけてステージの配置やボスの攻撃パターンを覚えれば必ずクリアできるゲームです。
久々に3DSのアクションゲームで熱くなりました。


当ブログをご覧頂きありがとうございました!

それでは また。

とびだす! にゃんこ大戦争
とびだす! にゃんんこ大戦争は、2015年にポノスからDL配信にて発売された、ニンテンドー3DS用のタワーディフェンスゲームです。元々スマートフォンアプリとして配信されていたゲームを3DS用に調整した作品です。
30万ダウンロードを超える大ヒットを記録しました。現在777円(税込)で配信中です。

とびだす! にゃんこ大戦争1
このゲーム、ジャンル自体はタワーディフェンスですが、「バカゲー」です。
随所にパロディ、メタなどのネタが散りばめられています。電車の中ではできないタイプのゲームであります。

上記画像はオープニング。はっきり言って、意味はありません。書き出しが「2016年、大晦日。日本列島が血に染まる…」なのにその理由には一切触れていません。
この時点でどういうゲームか察することができます。 

ゲームの目的は、謎のキモかわ軍団「にゃんこ」を操って、日本列島を制圧すること。でも別に出血はしません。
とびだす! にゃんこ大戦争2
ときにゲームのアドバイスを、ときに人生のアドバイスをしてくれるメニュー画面(上)のにゃんこ。

「経験値XP」は戦闘に出すにゃんこのレベルアップや、各にゃんこを製造してからまた同じにゃんこを製造できるようになるまでの時間を短縮したり、一回の戦闘で貰える経験値をアップさせたりなど、様々なシステムのレベルアップに使えます。

チケットは「レアガチャ」、ネコカンはアイテム購入やレアガチャで使用します。
とびだす! にゃんこ大戦争3
メニュー画面下。
「キャラ編成」では、10種類のにゃんこを1デッキとして組むことができます。デッキは5つまで組むことが出来て、「ランダム」という、戦闘開始時に自動で編成されるデッキもあります。

ゲームが進むと新たなにゃんこを貰えますが、「レアガチャ」はそれ以外の特別なにゃんこが手に入ります。にゃんこのレアリティはノーマル、EXキャラクター、レア、激レア、超激レアの順に高くなりますが、このガチャではレア以上のにゃんこが必ず手に入ります。
中には特定の敵に対して強いという能力を持っているにゃんこがいるので、終盤になるとその種のにゃんこがいないとクリアが非常に難しいステージが出てきます。
とびだす! にゃんこ大戦争4
にゃんこ軍団の侵攻は九州の長崎県から始まります。ここをクリアすると、次のステージであるお隣の県へ進めるようになります。
とびだす! にゃんこ大戦争6
戦闘画面。
敵の城のHPを0にして破壊すると勝利となります。

上画面では製造したにゃんこたちが敵の城に向かって進軍し、同じくこちらの城目がけて進軍している敵キャラたちと戦いを繰り広げます。

下画面ではデッキが表示され、それぞれのにゃんこの生産コストが表示されます。そうです、にゃんこの製造にはお金がかかるのです。お金は時間経過と敵キャラを倒したときに増えます。
下画面の左下の「働きにゃんこ」をお金でレベルアップさせることにより、所持金の限度額と増加スピードが増します。

右下は「にゃんこ砲」を表していて、時間経過でゲージがMAXまで溜まると強力なレーザーで射程距離内の敵を攻撃できます。 

最初は安いキャラを数匹製造し、あとはお金を溜めて強いにゃんこを製造、タイミングを見計らって働きにゃんこをレベルアップしていく、というパターンが私の必勝法でした。
にゃんこには先述したように特殊な敵に対して強いものや、コストが少し高くても敵をまとめて攻撃できる便利なにゃんこなどがいるので、攻略中のステージの状況に合わせてデッキ構築を練るのも日本列島を制圧するには重要な点となります。
とびだす! にゃんこ大戦争7
 戦闘でピンチになったらXボタンをポチッ。すると「神様」が光臨して、ネコカンと引き換えに様々な支援をしてくれます。このムキムキ感が『超兄貴』を彷彿とさせてたまらないですね。
とびだす! にゃんこ大戦争8
戦闘に勝利すると経験値が貰えます。また、確率でそのステージの「宝」やネコカンが手に入ります。
戦闘⇒にゃんこレベルアップ、レアガチャを繰り返して自軍を強くする育成要素が楽しい! にゃんこの種類はかなり豊富らしく、私はまだ全部コンプリートしていませんw 新しいにゃんことの出会いもこのゲームの楽しみのひとつです。
とびだす! にゃんこ大戦争9
ほとんどのにゃんこがおふざけ要素が入っています。例えば、この「ネコ番長」。どこかで見たことのあるような学生帽に、「浮いている敵を一瞬止める」…? 
とびだす! にゃんこ大戦争10
やっぱり「ジョ○ョ」の承○郎のパロディキャラじゃねーか!! スタンドみたいなの出てるし!!!
とびだす! にゃんこ大戦争11
最終的にはにゃんこじゃないような奴まで出てきます。マシンガン撃っている奴は間違いなくにゃんこじゃない。
とびだす! にゃんこ大戦争12
お宝は地方でひとくくりになっていて、その地方のステージのお宝を全部集めると様々な恩恵を受けられます。お宝にもレアリティがあり、「粗悪な」、「普通の」、「最高の」の3種に分けられます。当然、レアリティが高いお宝のほうが恩恵も強くなります。

お宝は狙っても中々高レアリティのものが出ないので、必ず「最高の」が出る「トレジャーレーダー」というアイテムを使うと効率的に集められます。 
とびだす! にゃんこ大戦争13
敵キャラもにゃんこたちに負けず劣らず個性派揃い。
とびだす! にゃんこ大戦争14
うんうん。
とびだす! にゃんこ大戦争15
モンスターペアレントキラーって、あんたがモンスターだから!
こういう先生が学校にいなくて良かった…。


まあこのゲーム、結論から言うとですね、面白いですよ。こういうブラックジョークやシュールな世界観、私は大好物なのでかなり楽しくプレイさせて貰いました。

気になったのが、スマホ版からの要素であろう「統率力」。ステージに入るたびに減っていき、30秒で1回復するのですが、終盤になると1ステージの必要統率力が高めに設定されていて、経験値稼ぎに支障が出てきてしまうことですね。あるアイテムを買って使えば全回復するのですが、ネコカンも貴重なものですからねぇ…(´・ω・`)

それから、終盤で出てくるある特殊属性の敵は、対抗できるにゃんこがガチャでしか出ないのでそれもちょっとどうかと思いました。 ガチャチケットやネコカンを集めるために、貰える経験値が少ないステージで繰り返し戦わせられるのは、どこでもさっとできるスマホゲームならともかく、ゲーム専用機だと時間が勿体無く感じてしまいました。

しかし敵の強さのバランスは絶妙で、上記の特殊な敵以外はにゃんこや設備をレベルアップさせたり、アイテムや神様を光臨させることで大体勝てるようになるので、育成が楽しくてしょうがなかったですね。

結局ストーリークリアだけで20時間以上遊べたのでコスパにも優れていると思いました。対人対戦モードや、ハイスコアアタックモードもありますし。


総評:私のメガネにかないました!
課金なしでスマホ発祥のゲームが存分に楽しめるというのはいいですね~。
単なるバカゲーではなく、ゲームとしてしっかりと作りこまれている点に好感が持てました。
お笑い好き、ネコ好きな方に特におススメします。


当ブログをご覧頂きありがとうございました!

それでは また。

THE テニス

@SIMPLE DLシリーズ Vol.26 THE テニスは、2014年にディースリー・パブリッシャーからダウンロード配信された、ニンテンドー3DS用のアクションテニスゲームです。
低価格がウリの@SIMPLE DLシリーズの26作目にして初のスポーツゲームです。
現在ニンテンドーeショップにて400円(税込み)で配信されています。


このゲームは先日のセールのときに購入しました。結構評判が良いソフトと聞いていたのと、半額の200円で買えるという点に惹かれて、余っていたeショップの残高で購入、という経済的なお買い物を致しました(笑)

THE テニス1

ゲームメニューは6つ。
自由に試合形式とキャラとコート、対戦マッチ数を選んで気軽に遊べる「フリープレイ」。
3人のCOMと連続してシングルスの試合をして優勝を目指す「勝ち抜き戦」。
このソフト1本だけで、最大4人まで遊べる「通信プレイ」。
フリープレイや勝ち抜き戦でのお題を確認できる「課題」。
インターネットに接続して、全国のプレイヤーのランキングや自分のランキングを確認できる「ランキング」。
BGMやSEの音量を調節できる「オプション」。

「ショップ」は、インターネットに接続してDLC(ダウンロードコンテンツ)を購入するモードです。コートと衣装のセットが複数販売されています。


ではまずフリープレイを例に順を追って見ていきましょう。

まず、シングルスかダブルスかを選択します。
その後、難易度を「初級」、「中級」、「上級」の中から選びます。

THE テニス2

操作キャラクターは全6人。それぞれ能力が異なり、平等に12のポイントをスキル別に割り振られています。
バランス型の「あきら」や、パワー型でコントロールは弱い「アレックス」、パワーとスピン力は弱いけれど移動とコントロールに長けた「さくら」など。

THE テニス3

試合に参加させるキャラを選ぶと、次はコート選びです。
どのコートにもボールの「バウンド」と「たまあし」の強弱がそれぞれ設定されてます。コートの見た目だけでなく、こういう設定もちゃんと作っている点は感心しますね。

THE テニス4

最後にゲーム数とセット数、そしてキャラの組み合わせを選んだら試合開始。はじめ組み合わせはいらないんじゃないかと思いましたが、恐らく対人対戦のとき用につくったんだと思います。

THE テニス5

ちなみに操作方法は割とシンプル。スライドパッドで移動+ボールを打つ向きの決定、そしてAで高速の「トップスピン」、Bで少し低速ながらバウンド後にボールが左右に跳ねる「スライス」、Yで低速でほかのショットよりネット寄りに落ちる「ドロップ」、Xでボールをコート後方に上げる「ロブ」です。

サーブのときはAボタン以外はまた違う効果が発揮されるのですが、ここでは割愛させて頂きます(*'-'*)

THE テニス6

試合画面。青いサークルは、ボールがバウンドする目安の位置です。
また、ショットの色で何のショットを打ったのかが分かります。赤がトップスピン、青がスライス、ピンクがドロップ、ロブが緑です。これを理解していないと、上級で試合するときにかなり苦戦します。
ちなみにスライスは、ボールを自分の右側で打つと右に曲がり、逆だと左に曲がります。決め球として打ったのに、相手の方向に曲がってしまって拾われてしまった…なんてことがよくあります(・∀・)

THE テニス7

ピンクのサークルはスマッシュチャンスを表しています。ロブを上げたときや、相手のパワーに押されて弱い返球になってしまったときなどに現れます。ここでAボタンを押すと強力なスマッシュが打てます。ほぼ決め球となるショットですが、もし拾われても弱い打球となり、再度スマッシュチャンスとなることが多いです。

また、ボタンを一定時間押しっぱなしにして返球すると、普段よりも球速の早い「パワーショット」が打てます。相手の打ってくるコースを読む必要があるので、中々出しにくいショットではありますが、効果は抜群です。

THE テニス8

画面上部にある、各キャラの顔のゲージは満タンになると「必殺ショット」が打てます。Lボタンと各ショットボタンを押すことで、各ショットが高速で繰り出されます。一撃必殺率が高いショットです。ゲージはラリーをしていると自然に溜まっていきます。

THE テニス9

このようにキラキラとしたビームのようなショットが打てます。色が赤なのでトップスピンの必殺ショットですね。最も高速となるショットです。

THE テニス10

下画面ではスコアが示されます。

THE テニス11

こちらはシングルス。シングルスの場合よく出るのがこの「飛びつきショット」。移動では間に合わない間合いのボールに飛びついて打ち返すという、テニスゲームではよくあるリターンなんですが…。
このゲームはこれがよく出ます。目測では飛びつかなくても追いつけそうと思えるのですが、飛びつくことがよくあります。仕様なんでしょうけど、ちょっとストレスですね。

THE テニス12

勝ち抜き戦では、連続で3人抜きをすると優勝となり、ランキングポイントを得られます。このときにインターネットに接続していれば、自分のポイントを送ることができます。

THE テニス13

課題はPSシリーズで言うトロフィー機能みたいなもので、プレイしていて獲得した称号を確認できます。勝ち抜き戦で初級クラスから挑戦していくといいペースで埋まっていきます。
私は上級はまだアレックスでしか優勝できていません…。上級はそれなりに難しいです。

THE テニス14

また、称号獲得数に応じてプレイキャラの能力アップ項目が解禁されていきます。獲得数が多いほど、強力な能力アップ項目が解禁される…という訳でもないかな?(笑)
私は移動スピード重視なのでほとんど「いどうUP」を使ってますね。ラケット競技は脚で決まるスポーツですから(`・д・´)


このゲームは400円という価格ながらかなり作りこまれているゲームです。キャラクターボイスも収録されてますし、(一応)立体視にも対応しています。
ショットの種類も豊富で、戦術的なテニスを楽しめます。スマッシュや必殺ショットを決めたときの爽快感も中々のものです。
そしてこのソフト1本で4人までローカル通信プレイができるという点も素晴らしいですね。周りに3DSを持った友人が何人かいる、という方は接待用にインストールしていてもいいと思います。

ただ、残念ながらバグもあります。スリープモードに対応していません。本体の蓋を閉じてもBGMが鳴り続き、バッテリーが通常通り消費されてしまいます。これはパッチ配信等で治して欲しかったですね。


総評:私のメガネにかないました!
手軽かつカジュアルに楽しむテニスゲームとしてはこれで十分だと思います。
テニス人気が高まっている最中、このゲームで掌の中で手に汗握るテニスを楽しんでみては如何でしょうか。


当ブログをご覧頂きありがとうございました!

それでは また。


Amazonゲームランキング

スチームワールドディグ

スチームワールド ディグは、2013年にインターグローからダウンロード配信された、ニンテンドー3DS用の採掘アクションゲームです。
元々スウェーデンのImage & Formというゲーム開発会社が制作したソフトで、そのローカライズ(日本語訳)版になります。スウェーデンのみならず、海外でも高い評価を受けている作品です。
後にHD版がWii U、PS4、PS Vitaでリリースされました。
現在ニンテンドーeショップにて800円(税込み)で販売中です。


このゲームはスチームロボット「ラスティ」を操って、彼の叔父さんが行方不明となった鉱山を採掘し、冒険するゲームです。

スチームワールドディグ1

主人公・ラスティ。
叔父さんを探して炭鉱の町・タンブルトンにやってきました。

スチームワールドディグ6

拠点となるタンブルトンの町。
はじめは寂れていて住人も3人ほどしかいませんが、鉱山の採掘が進むにつれて、徐々に人が増えていき、施設も充実していきます。

スチームワールドディグ2

このゲームの基本的な流れは、鉱山に潜って土壌を掘って掘って進み、鉱石を手に入れて町に戻り売却、アイテムでパワーアップ…の繰り返しです。

上記画面のラスティの真下にあるのが鉱石です。

アクションはAボタンでピッケルを振る(上下も可)、Bボタンでジャンプ、壁に接触したときにBで壁蹴り、落下中壁方向キーで壁滑り…といった具合です。

左上のハートマークのゲージはラスティのライフを表しています。
右上の火のマークはランプのゲージを表していて、無くなると周辺が暗くなり探索し辛くなります。
どちらも土壌に埋まっているときがあるので、そこで回復するか、全回復したいならば一端町まで戻ることになります。

スチームワールドディグ8

掘り進めていくと、土壌に埋まっている「バグ」と呼ばれているモンスターと出会うことがあります。
土壌を掘るようにピッケルで攻撃するとダメージを与えて倒すことができます。しかし、触れたり攻撃を喰らうとライフが減ってしまいます。0になると所持金が半分になって、さらに集めた鉱石をその場に置いて町に強制的に戻されます。

スチームワールドディグ5

下画面では、集めた鉱石や現在いる深さや、今まで掘り進んできたマップを見ることができます。また、赤く点滅している位置は目標地点です。
鉱石ははじめは3種類までしか持てませんが、ショップでグレードの高いポーチを買うことで持てる数が増えていきます。
スチームワールドディグ3

掘り進めていくと、やがて今の装備では掘れない土壌がでてきたり、進めない地形が出てくる場合があります。
そこで下画面の目標地点へ行くと、アルファベットの数字が書かれている看板が立ててある洞窟にたどり着きます。その中を探索すると特殊アイテムを入手できて、ラスティが新しいアクションや新しい装備を手に入れることができます。

スチームワールドディグ4

ライフメーターの下にウォーターメーターが追加されました。
これで「スチームジャンプ」や「ドリル」など、蒸気を使ったアクションが使えるようになり、さらに行動範囲が広がります!

スチームワールドディグ7

町では鉱石を売って現金化すると、アイテムショップが開きます。
ここでさらに強力なピッケルを買ったり、設置型の携帯ランプやはしごなどの便利アイテムを購入できます。


私がこのゲームで特に評価しているのが快適性!どこでもセーブ機能こそありませんが、操作性がかなり良好で、単純に掘って移動して…という操作がサクサクできてそこが気持ちイイ!大雑把に掘り進んでいってもゴールまでにはたどり着きますし、埋まっている全ての鉱石を求めて掘り進んでもいいのです。

鉱石を集めてショップで装備をグレードアップすることや特殊アクションを覚えることにもRPG的なワクワク感があります。特にピッケルを強化すると、今まで数回当てなければ崩れなかった土壌が一発で崩せるようになり、バグへの攻撃力も増して快感を覚えますね。

一瞬で町に戻れる、設置型の携帯テレポーターや携帯ランプの置き場に悩んだり、「あれ、ここどう掘り進めれば行けるんだ?」とルートを考えたり。

ちょっとしたパズル要素もあるので、ゲームが単純にならずに気がつくと夢中になっています。


欠点は、ほかのレビュアーさんも仰るとおりボス戦が一回しかないことと、台詞が直訳っぽいところですね。それから、値段の割りにゲームのボリュームもちょっと少ないかもしれません。私はクリアまで10時間ちょっとでした。

それでもグラフィックは描き込まれて見事ですし、夢中にさせてくれるゲームシステム、ゲームバランスはお見事です。


総評:私のメガネにとてもかないました!!
こういうゲームに出会えるからダウンロード専用タイトルはたまらないですね~(´∀`)
Image & Form社にはこのゲームに続く名作をリリースしてくれることを期待します。


当ブログをご覧頂きありがとうございました!

それでは また。

おきらく大富豪 3D

おきらく大富豪 3Dは、2012年にアークシステムワークスからダウンロード配信された、ニンテンドー3DS用のカードゲームです。
Wii用のゲームとして過去に販売したソフトを3DSに移植したものです。が、ネット対戦などの一部機能は削除されています。
ニンテンドーeショップで300円(税込)で販売中です。


大富豪と言えば、高校1年生のとき、部活のランニングを先輩たちとサボって部室でよくやりましたね~。先輩たちがサボり癖がある人達で、夏休みの練習には来ないわ、大富豪やり終わったら部活出ないで帰るわ、というとんでもない先輩達でした。
なのに何故か県大会出場できるという実力を持っている方々で、結局は運動なんて持って生まれた運動神経でほとんど決まるんだな、ということを悟った時期でした。

このゲームはあるときセールで100円で配信されていて、私のeショップの残金がちょうど100円残っていたので買ってみたゲームです。

ゲームは完全1人用で、ネット対戦はおろか、ローカル通信を使った対人プレイもできません。

おきらく大富豪 3D1

しかしかなり細かいルール設定をできるので、ほとんどのローカルルールに対応できると思います。
ちなみに部室でやっていた私達には「8切り」というのはありませんでした。この中であったのは「階段」くらいですね。あと、名称も「大貧民」と呼んでました。

おきらく大富豪 3D2

ゲームスタート時に、プレイヤーキャラを家族4人から1人選びます。長男のげんき、長女ののぞみ、パパ、ママの4人です。それぞれボイスが少しだけ用意されていて、また各キャラで勝つと後述の「ギャラリー」で見られる1枚絵のCGが手に入ります。

ゲームの背景は5種類用意されています。

おきらく大富豪 3D3

革命が起きると背景に変化が!!
斜陽や…。(´・ω・`) 物悲しい。。


おきらく大富豪 3D4

1位には3点、2位には2点、3位には1点が入ります。ゲームを繰り返して、合計10点になったキャラが優勝です。

おきらく大富豪 3D5

おまけとして「実績」、「戦績」、「ギャラリー」が用意されています。
実績はいわゆるトロフィー機能で、連続1位が何回続いたかとか、どういう条件で1位になったとかいう内容のトロフィーが30用意されています。これを埋めるのがひとつのモチベーションになる…かなあ。

戦績は何位に何回なったかや、1位率や各キャラの使用率などを確認できます。

そしてギャラリーモード。男性キャラの絵はまあ至って普通なのですが…

おきらく大富豪 3D6


おきらく大富豪 3D7

女性キャラは明らかに狙っています。

('д` ;)


このゲームはルールは細かく設定できるのに、肝心のCOMの強さを選べないのが最大の欠点ですね。あまり強くないです、このゲームのCOM。油断しなければまず1位になれます。たまに負けますけどw

あと、操作が全てタッチペンに依存しているのも面倒なところ。この時代のゲームなんだからキー対応にしてもいいと思うのですが…。


まあでも無性に大富豪やりたい!というときにはいいゲームかもしれません。

あ、あと一応3D立体視対応してますが、ONにしてもほとんど見た目変わりませんw


総評:私のメガネにかないませんでした…。
COMのレベルが変えられないのは遊びこむ気にはなれないですね。大富豪好きの方にはおススメできないです。本当に気分転換やちょっと気が向いたときにしか遊ばないゲームです。これで300円はちょっと高いですね。買うならセールを狙うか、DSのカードゲーム集ソフトを買ったほうがいいかもしれません。


当ブログをご覧頂きありがとうございました!

それでは また。


↑このページのトップヘ